首の痛み(頚椎症・頚腕症候群・寝違え・神経痛)
肩こり・ストレートネック
頚椎症
首の骨の変形や、硬くなった筋肉・靭帯により神経が圧迫されることで、首を動かすと首・肩・背中・腕に痛みやシビレ等の症状が出ます。
◎上や横を向くと首が痛い
◎首を動かすと腕が痛い
◎夜眠っていて寝返りで痛い
◎手がシビレる・手に力が入らない
長年痛みがあるからとあきらめないでください。
神経痛には、どんぐろ独自のはり灸で強い痛みやシビレが軽減されていきます。各種健康保険で、はり灸が受けられます。
症状が出て長い方はマッサージ・運動療法の併用をお勧めします。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

頚腕症候群
首の神経の通り道の狭くなっているところで神経が圧迫されだすと、首の神経が支配している領域(肩・背中・腕・指)に痛みやシビレが出ます。
◎慢性的に左右どちらか首~肩・背中が痛い
◎腕が重だるい・鈍痛
◎手がシビレる
神経痛には、どんぐろ独自のはり灸で強い痛みやシビレが軽減されていきます。
各種健康保険ではり灸が受けられます。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

寝違え・慢性的な肩こり・ストレートネック
◎スマホやパソコンを長時間触っている
◎猫背で以前からの肩こり症
◎何もしていないのに辛い症状が出る。
慢性的な肩こり・ストレートネックは自費メニューとなります。寝違え(頸部捻挫)は健康保険適用となります。
血行不良によるコリや疲労は、はり灸とマッサージで改善されていきます。ヘッドマッサージ・電気治療器・ウォーターベットの水圧によるマッサージ等、組み合わせ自由!症状が出て早めの来院をお勧めします。

頭痛・眼精疲労・顔面神経痛
頭痛・眼精疲労
- 緊張性頭痛…
首や後頭部の筋肉がコリ固まり、血管を圧迫し始め血行不良となることで起こり、後頭部や首筋が締め付けられるよう痛み。 - 血管性頭痛…
首で血行不良になると、脳へ栄養を行かせようと血管を拡張し、血管を取り巻いている神経が過敏になり脈を打つたびズキズキ痛みます。 - 眼精疲労……
パソコン作業が多い。視力が悪い。疲れてくると目の奥が痛い。
◎肩こり症で頭痛持ち
◎スマホやパソコンを長時間見る
◎生理前に痛くなる
頭痛・眼精疲労は自費メニューとなります。
頭痛改善に自信あり!どんぐろ独自のはり灸とマッサージで改善されていきます。ヘッドマッサージ・フェイスマッサージ・電気治療器・ウォーターベットの水圧によるマッサージ等、組み合わせ自由!定期的に通院されることで症状が出にくくなります。

顔の神経痛
顔の神経痛は三叉(さんさ)神経痛です。名前の通り顔で3本に分かれます。
- 三叉神経1枝…眉毛から上
- 三叉神経2枝…鼻先から眉毛
- 三叉神経3枝…鼻・耳の前から下・口の中
- 大後頭神経……左右後頭部
- 小後頭神経……耳の後ろ側
◎ピリピリ痛い
◎洗顔・髭剃りで痛い
◎冷たい風に当たると痛い
◎ブラッシングで痛い
神経痛には、どんぐろ独自のはり灸で強い痛みやシビレが軽減されていきます。
各種健康保険ではり灸が受けられます。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

五十肩・テニス肘
五十肩
手元の事をする時は痛くないため日常生活に支障はないが、手を上や後ろに回すと痛い。そのうち治ると思っていたと放置すると動かさなくなった筋肉は硬くなり痛みも強くなってしまいます。数年たって痛みが消えても硬くなった筋肉は柔らかくなりません。肩に痛みが出始め、早めの治療は数回で治りますが長引かせたものは腕まで痛くなったり、睡眠を妨げることになります。
◎服を着るとき痛い
◎パンツを上げるとき後ろに回すと痛い
◎物を取る・シートベルトを取るなど手を上げると痛い
五十肩は、各種健康保険ではり灸が受けられます。
症状が出て長い場合はマッサージ、運動療法の併用をお勧めします。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

テニス肘(外側上顆炎)・野球肘(内側上顆炎)・腱鞘炎
テニス初心者が左側に来たボールをバックハンドで返す時に手首で返していると手首の筋肉が付いている肘の骨(外側上顆)が痛くなります。テニスをしていないけれど同様に痛くなることがあり、「いわゆるテニス肘」といわれます。野球肘も同様です。
腱鞘炎は指をよく動かす方やばね指の引っ掛かりの確認のし過ぎで起こります。
◎ドアノブを回す・雑巾をしぼると痛い
◎パンツを上げるとき痛い
◎フライパンを持つと痛い
各種健康保険で施術が受けられます。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

小顔・フェイスマッサージ・ヘッドマッサージ・美顔鍼
ヘッドマッサージ(乾性)☆フェイスマッサージ(乾性)
顔や頭部には血管や神経の通り道が多く、頭や首の筋肉は目の動き・音などで日々、無意識のうちに使われています。筋肉が硬くなり圧迫されだすと血行不良や神経が過敏になり様々な症状が出現します。
☆鎮痛剤に頼るしかない悩ましい頭痛持ちの方・眼精疲労
鎮痛を目的とするどんぐろのフェイスマッサージは少し強めではありますが頭や目頭へ手がいってしまうような症状にも効果はあります。
☆重だるくスッキリしたい・気持ちよくリラックスしたい方へは、硬くなった筋肉をほぐした後は優しく気持ちのよいマッサージを行います。
☆微弱電流…人は約60兆個の細胞で出来ています。その1つ1つの細胞を活性化させます。
お気軽にお問い合わせください。

美容鍼(美顔鍼)
はりは自律神経や血管運動神経に働きかけ血流をよくすることで肌にふっくら張りを出し、くすみを取り除き血色を良くします。
はりの本数は自由に選択できます。
お気軽にお問い合わせください。

フェイスマッサージ(オイル)
顔のオイルマッサージです。ほうれい線、目の下のクマ、あごラインの気になる方への顔のオイルマッサージです。頬骨、こめかみ、表情筋・咀しゃく筋の日常よく使われる筋肉をほぐし、たるみを持ち上げていきます。
お気軽にお問い合わせください。
